日本人の英語

日本人の英語 (岩波新書)

日本人の英語 (岩波新書)

[内容]

日本で英語の教えるアメリカ人が出会ってきた、日本人の英語のおかしい点を、英語のロジック、考え方から指摘していく。



[感想]

冠詞については非常に勉強になった。文の構成なども、英語のロジックから考えると、英語らしい、英語らしくない、などがあるというのは、参考になった。後半の論文の書き方などについては、授業でならったものと似ていた。「なので」や「したがって」に関する使い分けは今まで意識していなかったので今後気をつけたいと思う。”hence”とか自然に使えたらかっこいいな。このような、日本人の英語の問題点を指摘した本が20年以上前からあるのに、未だに日本語教育が変わらないのは仕方ないのか。





[概要]

★冠詞

冠詞は論理プロセスの根幹であり、飾りではない。意識の問題。


  1. a→a という論理カテゴリー(グループ内のひとつ)

  2. the→theという論理カテゴリー(「例の」「あの」) 十分限定されていれば使える

  3. (なし)→抽象的なもの、概念

  4. 単数

  5. 複数


my mother's friend 母に友達はひとりしかいない

the friend of my mother 同上

        ↑

        ↓

a friend of my mother たくさんいるなかの一人



the freezer と her oven

the freezer that is the expected part of any home

her oven オーブンはどこの家にもあるとは限らない、一台しかないとわかる



○the writing of scientific English  後半部分で限定されている

×writing of scientific English     限定されている

○writing scientific English          限定なし

×the writing scientific English    限定なし



★前置詞

observed by binoculars    双眼鏡が観察する

observed with binoculars 双眼鏡で観察する



written by a word processor ワープロが書く

written on a word processor ワープロで書く



・through

作用力  through the efforts

媒介 through the United Nations

理由 through a misunderstanding

動機 through a desire



on と in

単なる時間の長さの問題だけではない→意識の問題

In the evening, she usually walk her dogs.

    eveningをどうやってすごしたか

The last time she walked her dog was on the evening of July 15.

    具体的にいつだったか、「時」や「時点」



out と off

out 中から外へ

off 表面から離れて



Clean out your desk!   
机のを片付けて

Clean off your desk!    机のを片付けて



I cleaned my house        普通の掃除

I cleaned out my house 中のものを捨てる

I cleaned off my house  壁などを掃除する



put me out 腹をたてる より強い表現

put me off 気を悪くする 弱い表現



off of work    休んでいる 弱い表現

out of work    失業中 強い表現



over と around

回転軸が違う

over     水平軸回転

around  垂直軸回転



get over the obstacle        飛び越える

get around the obstacle    かわす



★名詞 of 名詞

A of B 
BがAを持つ



the pandas of Ueno Zoo  中間

Ueno Zoo's pandas       所有感が強い

Ueno Zoo pandas         特徴のことを言っている



★時制

いつも→always? or usually?

always 誇張法

usually 「ふだん・・・」



進行形・・・状態

現在形・・・動作

×What are you usually doing on Sunday?

○What do you usually do on Sunday?



過去の進行形

より鮮明な描写がほしければ進行形


had studied

⇒had been studying

has studied

⇒has been studying



She will          for two years.



  1. study
                    
     未来のある時点から「合計で」2年間

  2. have studied         
     ある時点まで「合計で」2年間

  3. have been studying  ある時点まで「連続で」2年間、2.より活き活きとした表現「毎日毎日」


連続で2年間    two years althogether

断続で2年間    two years straight



★関係代名詞

of which.... 書き言葉的

which... of 口語的、リラックスした印象





★能動態と受動態

主体を明白にし、能動態にしたほうがはるかに現代学術論文的になる

受動態は主語と述語が離れすぎる傾向にある



★副詞

特に

×Especially, ...  カンマで区切られ、自立した句として働く慣用はない

⇒In particular, ...

  ... particulary.

  ... especially.

  ..., in particular, ...



したがって

accordingly  「〜に応じて何かをする

consequently 「〜の当然の結果として何かの状態となる

as a result(カンマで区切ることが多い)
= consequently (副詞なので、動詞の前が自然)

Therefore, ... 大げさすぎる⇒動詞の前に副詞として自然な形に



なので

so  口語的

since ..., because ...  書き言葉

as ...  古風、英国めいている

for ... 文学的

thereby  論文によい = by this specific action(この行為によって)

thus 論文によい = in this general way(このようにして)

hence 論文にふさわしい = as a logival inference from this fact (このことから、常識に照らして)



thereby(ある行動によって) と hence(ある状態によって)